CATEGORY

ライフスタイルコラム

セミリタイア・アーリーリタイアとは?

セミリタイアとは、 会社などは退職して定職に就かず、 貯金や投資などの不労所得や 短時間のアルバイトなどの収入で 生活することです。 一切、仕事をしない場合は 完全リタイアと呼び、 セミリタイアとは区別されます。 別の言い方をすれば、 完全リタイアは 不労所得のみで生活できますが、 不労所得だけでは生活費が足りないため その分をアルバイト収入で賄うのが セミリタイアです。 不労所得のみでの生活は可 […]

FIREとは?経済的自立で実現するとは??

近年注目を集めている FIREという言葉をご存知でしょうか? FIREとは Financial Independence, Retire Earlyを 略した言葉で、直訳すると 経済的自立と早期リタイア という意味になります。 定年を待たず、なるべく早期に サラリーマン生活を終え、 資産運用等を中心に 生活していくライフプランで、 2014年にダボス会議で FIREが言及されたことで、 主にミレニ […]

出世して高収入になる人が20代からしてきた習慣とは??

ビジネスの成功者と言われいる人たちは、 人生を左右する重要な出会いや出来事を 20代で経験しているそうです。 30代、40代と年を重ねれば、 自然に成功が現れると、 20代のうちは思ってしまいますが、 むしろ逆で、人生の転換点は 年と共に減っていくでしょう。 まるで人生のなかで、 点のように感じる20代の出来事も 今後の人生を歩んでいくうちに 線として、 あなたの未来に繋がっていきます。 つまり、 […]

海外留学は若いうちにした方が良いとされる理由とは??

海外がずっと身近になった今、 幅広い年代の人々が 留学に憧れを抱いています。 しかしながら、海外留学といえば 高校生や大学生など 学生が主流のイメージです。 海外で学ぶことには さまざまなメリットがありますが、 その代表格が語学力と異文化理解力です。 若い時ならではの集中力や記憶力、 ハードな勉強にも耐えうる体力などが 言葉の習得に貢献するのは 間違いありませんし、 柔軟な感性は 新しい文化への適 […]

30代までにやるべき6つのこととは??

将来のことは特に考えず、 時が過ぎゆくままに 毎日を生きているだけ そんな人はいませんか? 特に20代や30代であれば、 まだ人生の折り返し地点を 迎えていない場合がほとんどです。 ただなんとなく現在を過ごすよりも 将来を見据えていまのうちから 能動的に動いていったほうが、 後悔のない 充実した人生をおくれるはずです。 ◎10年後になりたい姿を明確にする 理想や目標が何もないと、 どうしてもやらさ […]

3種類の保険証【社会保険・国民健康保険・後期高齢者医療制度】とは??

保険証には大きく分けて ・社会保険・国民健康保険・後期高齢者医療制度 の3種類があります。 ◎社会保険 社会保険には ・主に中小企業の方が加入する 協会けんぽ・大きな企業やグループで組織された 健康保険組合・公務員が主に加入する共済組合 の3つがあります。 働いている企業や団体によって異なり その家族も一緒に加入しています。 ◎国民健康保険 国民健康保険は主に 自営業の方や無職の方が加入します。 […]

健康保険証の色でわかる種類について

健康保険証の色は 各健康保険組合ごとに ある程度決められているので、 健康保険証を見れば持ち主の所属する 健康保険組合や職業を 想像することが可能です。 しかし自治体から 発行されているものなどは 地域や年によって種類が豊富なので、 見分けることは難しくなってきます。 主に協会けんぽと呼ばれる 全国健康保険協会管掌健康保険が、 青色や水色・オレンジ色の 健康保険証を発行しています。 ◎青・水色・オ […]