CATEGORY

英語コラム

TOEICとTOEFLについて説明します!

TOEICとTOEFL似ている言葉ですが TOEICのほうが日本では 知られています。 ◎TOEIC TOEICとは 国際コミュニケーション英語能力テスト の略で、英語による コミュニケーションと ビジネス能力を判定する試験です。 主催しているのはアメリカの テスト開発機構(ETS) というNPOですが、 元々は1970年代に 日本の経団連や通産省が依頼して 作られたテストです。 試験にはいくつか […]

TOEIC受験のメリットとは??

TOEIC受験のメリットは いくつもあります。 まずは就活・転職の選択肢が 増えることです。 TOEICの点数が 応募資格になっている大企業もあり TOEICの点数が十分でないと 応募することすら できないような会社もあります。 自分のやりたいことがあった会社であっても TOEICの点数がないだけで応募できなく、 働くチャンスを得られないのは とてももったいないことです。 一方でTOEICで 73 […]

IPテストのメリットとは??

TOEICとは違う ここではIPテストのメリットについて 紹介していきます。 ◎リーズナブルに回数多く試験が受けられる TOEIC公開テストは、 公式的な試験ということもあり、 受験回数は 年に10回までと定められています。 一方、IPテストは 主催者側の都合に合わせて 受験日を設定でき、 受験回数に制限がないため、 スコアを上げるチャンスを 増やすことができます。 また、それぞれ受験料も異なりま […]

TOEIC公開テスト、IPテストの違いは?

TOEIC公開テスト、IPテストの違いを ここでは紹介していきます。 2つのテストの大きな違いは、 主催者が異なるということです。 TOEIC公開テストは、 個人受験のため、 申し込み、受験、結果確認までを すべて受験者が行う必要があります。 試験を受けてから約3週間後に、 オンラインで結果発表があり、 試験を受けてから約4週間後に、 公式認定証が郵送されます。 IPテストのIPとは Instit […]

小学校から英語教育をする目的は?

2020年より、 小学校での英語教育が必修化されました。 対象は小学3年生から小学6年生です。 大幅な改革ゆえ不安に感じている方も 多いと思います。 幼少期から始めると良いとされている 英語学習ですが、 間違った教育をしてしまうと 意味がありません。 誤った教育により、 英語が嫌いになってしまうケースも 少なくありません。 1人1人の性格や特徴を理解した上で 英語学習を進める必要があるのです。 小 […]

英会話教室に通うメリットとは??

英会話教室に通う最大のメリットは、 英語を学ぶ体制が きちんと整っていることです。 英語学習者の中には、 独学で英語を習得しようと 思っている方もいると思います。 正しい学習法と、 学習継続の強い意志があれば 独学でも習得は可能ですが、 決して簡単なことではありません。 その点、英会話教室には ネイティブ講師を含む優秀な講師陣、 これまでの実績を活かして 作成されたカリキュラムなど、 効率よく英語 […]