賃貸と火災保険について

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2023-5-27_16-44-34_No-00

賃貸マンションに入居するときに

火災保険(家財総合保険)への加入が

必須となっている契約が

一般的なケースとなっています。

火災保険(家財総合保険)に入る意味や

保険の内容について理解すること無く

加入してしまっている方も

多いのではないでしょうか。

また、更新時に

火災保険の契約の更新も必要なのですが、

更新せずに入居し続けてしまっている

ケースもよく聞きます。

火災保険に入る理由を考えると、

まず思い浮かぶのが

火災があったときの保証のため

だと思います。

マンション自体は

オーナー(大家さん)の所有物のため

マンションオーナーのほとんどは

自分が所有している不動産に

火災保険をかけています。

同様に、入居者が火災保険に入るのも

貸室内の自分の荷物(家財)が

火事などで損害を受けた場合の

保証のためだと想像できます。

そうすると、

自分の家財に保険をかけなくても良い

という入居者にとっては、

火災保険への加入は

必須にする必要はないと考える人も

いるのではないでしょうか。

ほとんどの賃貸マンションが

火災保険への加入を必須としている理由には

入居者の家財を守るというのとは

別の観点から必須であるとされています。

その理由は、

もし自分が原因で失火してしまい

賃貸マンションを燃やしてしまった場合、

大家さんに賠償責任を負います。

その際、多額の債務を

背負うことになりますので、

これに対応する保険が

借家人賠償責任保険です。

入居者が火災保険への加入が

必須になっている理由は、

大家さんや近隣住民に

損害を与えた場合の保証という

側面を持っています。

自分が

失火(火災)を起こしてしまった場合

賃貸借契約において、

借主(入居者)は

貸主(大家さん)に対して

原状回復義務が発生しています。

入居者は退去するときに、

原状回復を行って

大家さんに貸室を

明け渡さなければ無いのですが、

火災保険に入っていない場合には、

非常に多額の損害賠償の債務を

背負ってしまうことになります。

タイトルとURLをコピーしました